3ピースホイールって知っていますか?
3ピースホイールとは??って方も多いと思いますので今回ご紹介したいと思います。
なんでも最近3ピースホイールの人気が出てきたようでして!
3ピースホイールとは?
3ピースホイールとはアウターリムとインナーリム、ディスクの3点から出来ています。
まずは分かりやすく図を見てください。
(株式会社ワークHPより)
ホイールの中で最高級品されていて日本国内でも製造できるのは5メーカーのみです。
部品点数もホイールの中で一番多いためデザインなども多種多様なものを作ることができます。
また、なぜ最近人気が出てきたかというとSUVの人気と関連しています。
最近人気の小型SUVのジムニーなどもそうですが、
普通のホイールよりも3ピースのごついホイールがカッコいいんですよね!
それが要因で徐々に最近3ピースホイールが流行ってきているようです。
参考までにノーマルジムニーと3ピースホイールのジムニーを比較でどうぞ!
ノーマルジムニー
3ピースホイールジムニー
今年デビューの「サフォークXC」&「オークスXC」に続く新しいピュアスピリッツXC
「ハザーXC」です!
昨日売のカスタムカー7月号に掲載しています^_^
先ずはジムニー&シエラ用で初の18インチ‼️
ジムニーには18-6.0J、シエラには18-8.0J
と3ピース製法ならではのスペック^_^
詳細は後日紹介します^_^ pic.twitter.com/y81C9kIpvF— 株式会社スーパースター (@superstarwheel) June 1, 2019
やはり3ピースかっこいいですよね!
まぁ、その分お値段も張るんですが。。。
2ピースホイールとは?
2ピースホイールはリム、ディスク部の2点で出来ています。
まずは早速図をどうぞ。
(株式会社ワークHPより)
2ピースのメリットとしては1ミリ単位でホイールのオーダーが可能なので
車体とタイヤ、ホイールが綺麗に揃ったツライチも可能です。
1ピースホイールとは?
1ピースホイールとは、リム・フランジからフェイスまでの全てが一体成型でできているホイールです。
剛性や高強度を確保しやすいのでスポーツ走行に適しています。
また、構造もシンプルなため2ピースや3ピースと比べコストパフォーマンスに優れています。
図はこちらです。
(株式会社ワークHPより)
3ピースホイールとは?図で説明!のまとめ
ホイールの違いはお分かりになられたでしょうか?
最初は購入時についてくるホイールでなんら問題ないと思いますが、
車を所有しているいうちに他の人とカブりたくない!
もっとカッコよくしたい!!
って時にはホイールを2ピースや3ピースにするのもありだと思います。
3ピースのホイールはもはや芸術品のように美しいので是非1度見てみてください!