日産シーマが2022年夏頃に販売終了のニュースが入りました。
日産を代表する車でしたが販売終了は悲しいですね。。
今回は日産シーマについてご紹介いたします。
日産シーマはどんな車?
シーマは1988年から発売されている日産を代表する高級車です。
2010年に一時販売終了の時期がありましたが2年後からハイブリット車として
登場し発売されていました。
ライバルはトヨタマジェスタでVIPカーとして名を馳せていました。
ただ近年室内空間の広いSUVやワゴンタイプが人気となってくるとセダン人気は陰りを見せ始めます。
ひとつランクが下のフーガとの差別化も難しく、コンセプトは異なりますが外見はかなり似ています。
後席重視のシーマは全長は長いですが、正面からみるとグリル部分は違いますが他は中々見分けがつきませんよね。
正直外で正面からパッとみても中々判断つきづらいです。
ただ後席の居住性はバッチリで会社の社長や役員の方はこちらの車で申し分なかったと思います。
2021年の販売台数は?
シーマは価格が800万円〜と国産車の中でもかなり高額な車両です。
セダン離れや高額な点もあり2021年の販売台数は年間で75台でした。
月にならすと約6台となるのでこれだと生産ラインの確保等々考えても販売終了となってしまうかと思います。
ライバル車はどうなった?
シーマのライバルといえばトヨタのマジェスタでしたが、
こちらは一足先に2018年にマジェスタとしての独立ブランドは廃止されクラウンの中のマジェスタという上級グレードとなりした。
その後クラウンのロイヤル・アスリート・マジェスタという名称も廃止されマジェスタの名称は亡くなってしまいました。
マジェスタもシーマ同様名称も残っていなく寂しいですね。
両車ともに各メーカーの代表車種であった為、いつか復活してほしいとおもいます。
シーマに乗っている有名人は?
いまでもシーマに乗っている有名人がいます。
それは伊藤かずえさんです。
初代シーマ(1990年型)の最上位グレードに今でも乗っています。
レストアもして今でも大事に乗っています。
それぐらい良い車ということが伺えますね。
#シーマ
ネットニュースで知りましたが、今年シーマは生産終了するようです。年々高級感と重厚感のあるシーマになって行きましたが、生産終了はとても残念です。私の30年乗り続けているシーマは新車のようにレストアして頂いたので、これからも大切に乗り続けて行きたいと思います。 pic.twitter.com/c61KKKgLhn— 伊藤かずえ (@SaryYuu) March 31, 2022