トヨタのカーリースKINTOの圧倒的に優れている点を説明!

KINTO

このサイトは約20年自動車リース会社で営業をしていたまっつんがカーリースや自動車の

ことについてご説明しているサイトです。

特にカーリースは色々と分かりづらい部分が多いので公式HPには書いていない部分についても

丁寧にご説明します。

今回はトヨタのサブスク・カーリースサービスKINTOについてご案内です。

数あるカーリースの中でもKINTOしかない素晴らしい点があるので要チェックです!

まっつん

リースについてなら任せて!

目次

KINTOの圧倒的に優れている点!!

先に書いてしまいますがKINTOの圧倒的に優れている点はズバリ任意保険もセットになっている点です。

通常任意保険は名前の通り任意なので通常リースとセットになっていません。

ただ実際には加入が強制されている自賠責保険だけでは事故の際に費用をまかないきれない事がほとんどです。

その為自動車を持つ大多数の人が任意保険にはいっています。

ただ、リースでコミコミですぐ使いたい方にとっては任意保険を別でまた手続きするのは面倒ですよね?

なので、KINTOであれば任意保険まで一緒に入れるのでこの点が圧倒的に優れているんです。

他のリースでは任意保険まで一緒に入れるものは基本ありません。

【トヨタのリース KINTO】

KINTOのその他のメリット

KINTOのその他のメリット
  • 残価が高い=月々の支払いが安い
  • トヨタ関連企業や大手企業が運営している安心感
  • メンテナンスをトヨタ正規ディーラーで受けられる

残価が高い=月々の支払いが安い

KINTOではもちろんトヨタ車しか扱っていません。

ただその分トヨタ車の取扱量は他のリース会社の比になりません。

その為、リース契約が終わった車両を自社や海外で売却する際にもスケールメリットを活かせます。

それにより残価を高く設定できる=リース料を安くすることが可能です。

また新車を仕入れる時の価格も他社より安く仕入れられる事が予想できますね。

トヨタ関連企業や大手企業が運営している安心感

やはりこの部分は大きいのではないでしょうか?

リース会社は数多くありますがトヨタ程信頼感のある会社はないと思います。

リース契約という期間の長い商品ですので何かあった際にも安心できる会社がいいですよね。

メンテナンスをトヨタ正規ディーラーで受けられる

定期点検やオイル交換・タイヤ交換、ワイパーラバーの交換etc…

メンテナンス工場に行く機会は結構あります。

その際にメンテナンスをトヨタディラーで受けれるのは安心ですよね。

街の自動車工場でもいいのですが、タイヤ交換している間に綺麗な待合室で待ったりすることが出来るのは、

意外と嬉しいものです。

他のリース会社ではディーラーでメンテナンスが出来なかったりするので、

この点もKINTOの魅力ですね。

kintoをおすすめできない人は?

おすすめできない人
  • 乗りたい車がトヨタ車ではない
  • 任意保険は自分で入りたい
  • リース契約終了時に車を買い取りたい

KINTOでは現在トヨタ車しか扱っていません。

その為、日産・ホンダ・マツダ・スズキetc…などが良い方は別のリース会社となります。

任意保険は自分で入りたい

親戚や知り合いが保険の代理店をやっているから・・・

現在保険の等級がいいから自分で掛けたいなどある方はKINTO以外のリース会社をお勧めします。

KINTOでは現在任意保険を外すことはできません。

リース契約終了時に車を買い取りたい

リース満了時は車両を返却するかリース契約を継続するかの2択となります。

ご自身で契約終了時に車を買い取りたい場合はKINTO以外のリースをお勧めします。

KINTOでリース契約に含まれているもの

KINTOリース契約に含まれるもの
  • 自動車税
  • 自動車保険(自賠責保険・任意保険)
  • 車検、点検費用
  • メンテナンス、消耗品費用(通常使用での故障やエンジンオイル等の消耗品交換)
  • 故障修理、点検での車両預かり時の代車

KINTOでは車に関するものは任意保険含め全て入っています。

ご自身で車回りで負担するものはガソリン代や洗車費用、高速に乗られる方は高速代金といったところぐらいでしょうか。

毎月かかる金額も分かっているので突然の出費もなく安心ですね!

【トヨタのリース KINTO】

トヨタのカーリースKINTOの圧倒的に優れている点を説明!のまとめ

全て入っているKINTO。

他のリースでもここまで入っているのはKINTOだけです。

任意保険が入っているのでパッと見たときに他のリース会社より高く見えますが、

計算するとほとんどの車両でKINTOが割安になることが多いです。(任意保険の等級にもよります。)

トヨタの車が良い方にはKINTOを圧倒的にお勧めします!

【トヨタのリース KINTO】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次