MENU
\ 車売るならユーカーパックが高い!当サイト経由でカタログギフト貰える☞ /GO!

運営者情報

本サイトはPR記事を含みます。

自己紹介

このブログではあまり車に詳しくない方が、車を選ぶ際に迷わず車選びが出来るよう手助けすることを

目的としたサイトです。

まっつん

申し遅れました!私は当ブログ管理人のまっつんです。

自己紹介含めなぜそのようなサイトを運営しようとしたか紹介します。

私はもともと自動車リース会社で20年ほど営業マンとして勤めていました。

個人・法人問わず営業をして1年間に数百台の車を売っていました。

ただ、その際にいつも思っていたことがありました。

最近のクルマってグレードも増えて、オプションとかの装備も増えてわかりづらい。。と。

法人の女性のご担当の方で車に詳しくない方は、もう良くわからないから売れてるのにしておいてください!

なんて方もいるぐらいでした。

ディーラーの営業の方も種類が多すぎて把握しきれていなかったり、

自動車メーカーのHPはおしゃれになりすぎてて目的のものを見るのに時間がかかりわかりづらかったり。。

車にどんな色があるのか調べてたくてもメーカーによっては360°見れる仕様にするため、

必要以上にサイトが重くなったり、どこに色の一覧があるかわからなかったりするサイトもあります。

自動車って普通の方は3年、5年、10年と乗る物で次乗り換える時には1から調べないといけないので、

余計にわかりづらいと思います。

そんな分かりづらさを少しでも減らせるお手伝いができるブログができればいいなと思い、

このブログを立ち上げることとしました。

なのでこのブログでは用途別のお勧め車種であったり、車種の色の一覧での紹介だったり、

最近の自動車に関するニュースなどを紹介できればと思います。

つたないご紹介になる部分もあるかもしれませんが温かい目でみていただければありがたいです。

あなたのクルマえらびの助けに少しでもなれれば嬉しいです。

2020年12月24日

参照会社

ダイハツ工業株式会社

スズキ株式会社

本田技研工業株式会社

日産自動車株式会社

トヨタ自動車株式会社

株式会社SUBARU

三菱自動車工業株式会社

マツダ株式会社

株式会社ブリヂストン

住友ゴム工業株式会社

横浜ゴム株式会社

TOYO TIRE株式会社

サイトの信頼性について

当サイトでは安心して見てただけるよう、信頼性の高いサイトを参考に執筆しています。

国土交通省

厚生労働省

政府広報オンライン

一般社団法人日本自動車工業会

一般社団法人日本自動車販売協会連合会

一般社団法人全国軽自動車協会連合会

軽自動車検査協会

一般社団法人日本自動車タイヤ協会

株式会社矢野経済研究所

自動車のカラー・デザインの歴史についてはこちらの記事を参考にしています。

自動車のカラーデザイン(ISAMU TATSUMI)

消費者志向自主宣言

くるまカラー図鑑は、「商品のご提案を通じて、ユーザーの暮らしを豊かにする」というミッションのもと、人々が幸せになり豊かな社会の実現に向け、消費者志向経営に取り組むことを宣言します。

理念

くるまカラー図鑑は、デジタルメディア事業を通じて人々に豊かな体験を提供し、社会の前進を目指します。

具体的な取組方針

インターネット技術を活用した社会の進化に努めます。

メディアを利用するユーザーや、パートナー企業など、仕事を通じて関わるすべてのヒトの価値向上に向き合い活動してましります。その過程で、AIなどの先端テクノロジーを利用して、メディアの価値を向上させ、お客様にとって価値ある情報を提供できるように挑戦します。

お客さまにとってわかりやすく、誠実で、シンプルなサービスを提供します

メディアの情報でお客さまを迷わせることなく、また齟齬がないように、分かりやすくシンプルなメディア運営を目指します。また、その過程において、常にお客様に誠実にあるかどうかを自問自答し続けることを続けます。

コーポレートガバナンスの確保

メディア利用者やパートナー企業などすべてのステークホルダーと良好な関係を築き、持続的な成長のために必要な経営判断、意思決定を行う体制を整えています。

Myじんけん宣言

くるまカラー図鑑は法務省が推進する「Myじんけん宣言」に賛同し、平等で働きやすい職場環境を目指しています。また、誰もが充実した人生を送れるよう、持続可能な事業活動に取り組んでいきます。

いしのまき圏域SDGsパートナー

いしのまき圏域SDGsパートナー

当メディアは、「いしのまき市のSDGs推進」に賛同し、圏域パートナーとして参加しました。持続可能な社会を構築する目標のもと、SDGsに沿った介護分野の情報提供の必要性が増しています。

自動車の情報を通して、地球環境にやさしい持続可能な社会を目指します。