2020年販売台数TOP50に入ったトヨタ ルーミー。(参考:2020年に一番売れた車TOP50!【乗用車・小型車編】)
1Lの小排気量ながら名前の通りまるで自分の部屋かの様に室内空間は広々しています。
カラー展開は全車選択可能な9色とカスタムグレードのみ選択可能な3色の計12色あります。
ダイハツ トールのOEM車ですが、トールの色数は全15色なのでルーミは少し選べるカラーが少ないです。
(参考:ダイハツ トールのカラー全色紹介!おすすめ・お得なカラーはこれ!)
全てのカラー紹介とリセールバリュー含めたお得なカラーをご紹介します!
ちなみにトヨタルーミーとダイハツトールはこんな感じです。
光の加減や写真の角度が若干違いますがほとんど違いはありませんね!
目次
- 1 ルーミーを買うのにお得なカラーはある?
- 2 ルーミーのカラーを全12色紹介!
- 2.1 パールホワイトⅢ(+33,000円)
- 2.2 レーザーブルークリスタルシャイン(+33,000円)
- 2.3 ブリリアントカッパークリスタルマイカ(+33,000円)
- 2.4 クールバイオレットクリスタルシャイン(+33,000円)
- 2.5 プラムブラウンクリスタルマイカ(+33,000円)
- 2.6 ターコイズブルーマイカメタリック
- 2.7 ファイアークォーツレッドメタリック
- 2.8 ブライトシルバーメタリック
- 2.9 ブラックマイカメタリック
- 2.10 ブラックマイカメタリック×パールホワイトⅢ(+77,000円)
- 2.11 ブラックマイカメタリック×ブリリアントカッパークリスタルマイカ(+77,000円)
- 2.12 ブラックマイカメタリック×ファイアークォーツレッドメタリック(+55,000円)
- 3 トヨタ ルーミーのカラー全色紹介!人気・お得なカラーはこれ!
ルーミーを買うのにお得なカラーはある?
全12色ありますが例えば5年後売却する際に色によっては10万円以上差がつくことがざらにあります。
好きな色の車を選ぶことが一番ですが売却時にも少しでもお得に売りたい場合はこちらの色を参考にしていただけるといいと思います。
(これは何年後に間違いなく他の色よりも売れる!という確定な情報ではなく、過去の統計から導き出している推定になりますのでその点ご了承ください。)
第1位 パールホワイトⅢ
ホワイトパールはどの車でも人気が高いですね!
汚れが目立ちにくいことや、高級感がありますね!
オプションカラーなので+33,000円ですがこの金額を払ってでも売却時は他の色よりこれ以上の差がつく場合が多いです。
第2位 ブラックマイカメタリック
黒色でルーミーが締まってみえるカラーですね!
線キズなどは目立ちますが、綺麗にして乗ってあげるとかなりかっこいい1台になります!
黒は中古車市場でも人気が高く高値での売却が期待できますね。
またオプションカラーではないので追加料金が掛からないのもいいですね!
第3位 ブライトシルバーメタリック
安定な人気のシルバーが第3位です。
汚れも目立ちませんし、どんな場所に行っても悪目立ちすることのない色ですね。
無難すぎて好き嫌いは分かれるかもしれませんが、中古車市場では安定の人気の色でもあります。
ルーミーのカラーを全12色紹介!
ルーミーには単色と2トーンの2種類あり、単色は全9色。2トーンは全3色となっています。
2トーンは全て有料色。単色は5色が有料色となっています。
それではまずは単色の有料色からご紹介します。
(写真はカスタムグレードの写真を使用しています。また2トーンを選択できるのはカスタムグレードのみになります。)
パールホワイトⅢ(+33,000円)
リセールバリューも期待できるホワイトパールです。
ただの白だけだとチープに見えることもありますが、
パールが入ると高級感が一気に増しますね!
レーザーブルークリスタルシャイン(+33,000円)
白系や黒系以外でオプションカラーになることは珍しいですが、
とても綺麗な色をしています。
光の当たり方で色が変わります。
昼はキラキラクリスタルな輝き、夜はマットな感じに見えます。
オプションカラーも納得のカラーリングです。
ブリリアントカッパークリスタルマイカ(+33,000円)
ベージュやブロンズのような色ですがクリスタルの名の通り見る角度や光の加減で輝きが変わります。
クリスタルとありますが派手すぎず落ち着いた色です。
クールバイオレットクリスタルシャイン(+33,000円)
紫系の色です。
OEM車のトールには設定のない色です。この色を選びたい方は自動的にルーミーになりますね!
落ち着いた紫色で、ルーミーのイメージカラーでもありますね!
プラムブラウンクリスタルマイカ(+33,000円)
高級感のある茶系の色です。
落ち着いた色で白や黒などとは違う色がいいなぁと言う時など選びやすいんではないでしょうか。
ターコイズブルーマイカメタリック
発色の良いターコイズブルーです。
小さな車体に発色の良いカラーリングがあっていると思います。
青空の下、映えるカラーリングですね!
ファイアークォーツレッドメタリック
赤系の色ですが真っ赤というよりは少し深みがかった赤ですね。
ルーミーでは唯一の赤系の色です。
OEM車のダイハツトールだとコンパーノレッドと言う赤系の色がありますので、もしその色が好みの場合はトールを選ぶことになります。
(参考:ダイハツ トールのカラー全色紹介!おすすめ・お得なカラーはこれ!)
ブライトシルバーメタリック
安定のシルバー系です。
個人使いはもちろん仕事用にも使える色ですね。
どんなシーンにもあうカラーですね!
ブラックマイカメタリック
漆黒のブラックです。
正面のグリルも元々黒いので全身真っ黒のカラーになりますね!
ブラックマイカメタリック×パールホワイトⅢ(+77,000円)
ブラックマイカメタリック×ブリリアントカッパークリスタルマイカ(+77,000円)
ブラックマイカメタリック×ファイアークォーツレッドメタリック(+55,000円)
トヨタ ルーミーのカラー全色紹介!人気・お得なカラーはこれ!
ルーミーのカラーいかがでしたか?
12色もあると悩んでしまいますよね!
またトヨタルーミーしかない色、ダイハツトールにしかない色などあり余計にクルマえらびに迷ってしまいますよね!
悩んだ時にはリセールの高そうなホワイトパールもいいと思います!
車って買う時は値下げを頑張ったりしますが、意外と売る時って簡単にディーラーで下取りとか
してしまいがちですが、売るときも買う時と同じように少しだけ頑張ると値段が大きく変わりますよ!